2010年11月19日金曜日

【説明会】12/3@鹿児島国際大学、12/8@鹿児島大学

★なんとなく毎日を過ごす環境を変えたい…
★自分が変われるキッカケが欲しい!
★とにかく成長したい!!

   -そう強く思っているみなさん!
    カッコイイ社長のもとで今まで体験したことがないことに
    挑戦していきませんか?自分を変えれるチャンスです!

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■       鹿児島で、地域の魅力と自己の成長を
        実感できる実践型インターンシップ
 --------------------------------------------------------------

     ソーシャルビジネスインターンシップ@鹿児島

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
                運営:ネイチャリング・プロジェクト


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼ソーシャルビジネスインターンシップの3つの特徴
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
 ◆長期だからこそできる実践型!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  1週間程度の【体験型】短期インターンシップとは違い、
  1ヶ月~6ヶ月という長期間で関われる【実践型】インターンシップ。
  実際に社員と同じように働き、責任あるプロジェクトの担い手に
  なったり、新規事業の立ち上げにも携わることができる。
  そんなガッツリと自分の可能性を試してみたい
  前のめりな学生にオススメ!
  
 ◆「地域のイノベーション」を加速させる!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  鹿児島には、夢や魅力に溢れた素敵な企業がたくさんあります。
  社員も多くない、規模も大きくない、
  だからこそリアルな現場がそこにあります。
  地域の挑戦の担い手として学生が飛び込み、
  試行錯誤の中で地域に新たな展開を生み出せる!

 ◆魅力的な師匠(=モデル)となる経営者との出会い!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  「変わりたい、成長したい」という想いはあっても、
  成長のイメージを持てないとなかなかうまくいかない。
  スポーツでも武道でも、成長に必要なのは、繰り返しの実践と、
  指導者であり目標にもなるコーチや師匠の存在。
  ソーシャルビジネスインターンシップなら、あなたが目指したく
  なるような【カッコいい】【ステキな】師匠のもとで仕事ができる!


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼受入企業とプロジェクト紹介
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆桜島は美術館。地域資源を活用して新商品を創る!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     特定非営利活動法人桜島ミュージアム/理事長 福島 大輔 氏
                   http://www.sakurajima.gr.jp/

 桜島をまるごと博物館と考え、様々な体験プログラムやツーリズムを提
 供し、観光振興やまちづくりなどの事業を行う。より桜島らしい体験が
 できるプログラム・サービスを開発していただきます。

 ◆鹿児島発!リアル「サカつく」プロジェクト!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       FC KAGOSHIMA/取締役チーム統括ディレクター 徳重 剛 氏
                      http://www.k-sapo.com/

 鹿児島から本格的にJリーグを目指すサッカーチーム「FC KAGOSHIMA」
 あなたが担うのはプロモーション。世代を超えた多くの人に認知しても
 らうためには何が出来るか、自ら考え立案・実行・検証・再実施せよ!

 ◆豚をパートナーに何ができるか試してください!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    農業生産法人 有限会社 えこふぁーむ/取締役 中村 えい子 氏
                      http://www.eco-pig.net/

 豚をパートナーに、大切な資源を、未来から奪うのではなく、無駄にす
 ることなく、未来へ残せる、生産者と消費者でつくる循環型農業を行う
 。家畜飼料づくり・堆肥づくり・家畜生産・家畜肥育・植林・荒廃地修
 復・飼料米づくり・西洋野菜栽培・豚肉の加工品製造・販売・営業等農
 業に関する全般的仕事を手伝っていただきます。
------------------------------------------------------------------

  などなど…。

  社会起業家、ベンチャー、地場産業…といった
  社会に新しい価値を生み出すアツイ経営者の魅力的なプロジェクトに
  ホンキで取り組むことで、自分自身と、地域とを変えることができる、
  それがソーシャルビジネスインターンシップです。

  そんな、魅力的な経営者に出会いに来ませんか?
  今だからできることが見つかるチャンスです!!


  1、2年生も大歓迎♪参加費無料!服装自由!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼インターンフェア開催日時
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ◆鹿児島国際大学
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 【日 時】 2010年 12月03日(金)
 【時 間】 16:20-17:50
 【場 所】 鹿児島国際大学 4号館1F 411
 【地 図】 http://bit.ly/d3Av03

  ◆鹿児島大学
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 【日 時】 2010年 12月08日(水)
 【時 間】 13:20-14:20
 【場 所】 共通教育棟2号館1階216号教室
 【地 図】 http://bit.ly/ccR56G

  -当日のプログラム
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ・オリエンテーション(本インターンシップの特徴や流れ)
  ・インターンシップ活用セミナー
  ・インターン生の体験談
  ・個別相談

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼参加者の大学の紹介
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 鹿児島大学、鹿児島国際大学、志學館大学、北九州市立大学など


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※春休みや夏休みだけの期間でもできるインターンもあります!
 興味がある方はぜひフェアに申込みを♪

※転送・転載大歓迎♪

※本プロジェクトは内閣府・地域社会雇用創造事業交付金事業の採択を
 受けた「ソーシャルビジネスエコシステム創出プロジェクト」(主催
 :NPO法人ETIC.)の一環として、NPO法人ETIC.の委託を受けたネイチ
 ャリング・プロジェクトが運営しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《お問い合わせ》
 ネイチャリング・プロジェクト(担当:末吉礼、末吉剛士)
 〒892-0842 鹿児島市東千石町14-2
 TEL:099-219-5739       FAX:099-219-5728
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2010年9月7日火曜日

カフェ潮音館


団体名
カフェ潮音館 (有限会社 鹿児島船舶 塗装工業所)
団体概要
(カフェ潮音館概要)
1989年、大正時代の石蔵をリフォームしてイベントスペースをオープン。
異業種交流会や音楽ライブ、地元アーティストの作品展などを数多く実施。
2000年よりカフェとしてリニューアル、鹿児島県内外のお客様に親しまれている。
2007年には石蔵が国の登録有形文化財にも指定を受ける。
活動は、単なる飲食業にとどまらず、3年前より中学生から社会人(障害児を含む)までの職場体験実習の場として地域教育の場を提供、また昨年より食の安全に取り組むべく自家農園を開設し野菜の栽培から自家消費・店頭販売にも積極的に取り組む。
仕事概要
地域に根ざしたカフェと農園
仕事内容
カフェ潮音館を中心に、子供たちの地域教育としての『職場体験プログラム』の企画・運営、自家農園『巌洞ファーム』の農作業体験イベントの企画・運営等を通して地域に根ざした企業を目指す。

具体的な仕事:
カフェの業務全般(接客・調理・菓子製造等)
農園の管理(収穫・植え付け・草取り等)
得られる経験
カフェ業務・農園管理等の技術の習得。地域の子供たちや教育関係者との交流。
行政・民間を含んだ農業関係者との交流。マスコミ取材等による戦略的広報活動の習得。
求める人材 
カフェや農業に興味のある人。
独立して事業を始めたい人。
企業活動を通じて社会に貢献したい人。
※普通免許(マニュアル車)の免許必要
受入期間
1ヶ月(8/16-9/15)
条件
週に30時間実施
※生活・訓練給付金給付の可能性(基金訓練受講者)
使用教材等
(実習生購入)

その他実習生への費用負担

場所
鹿児島市清水町31-8 カフェ潮音館


特定非営利活動法人 桜島ミュージアム


団体名
特定非営利活動法人 桜島ミュージアム
団体概要
事業ミッション:
桜島をまるごと博物館と考え、桜島についての資料の収集保存、調査研究、教育普及に関する事業を行い、その成果を観光、教育、地域振興、福祉、防災等に生かし、地域の人々、児童・生徒を含む子どもたち、観光客など、多くの人々に対する生涯学習、環境学習、地域づくり活動に寄与することを目的とする。

事業内容:
体験観光事業、地域資源開発事業、施設運営事業、まちづくり事業
仕事概要
桜島体験プログラムの開発および運営
仕事内容
桜島の地域資源を調査し、桜島らしい体験ができるプログラムを開発する。
◆現地調査
桜島の観光・地域資源について現地で実際に体験し、プログラム開発のためのリサーチを行う。
◆プログラムの開発
リサーチの結果を参考に、桜島らしい独自の体験プログラムを検討、開発する。
◆イベントの実施
開発したプログラムのテストマーケティングを兼ねたイベントを企画、運営する。
得られる経験
・プログラムの企画と立ち上げ、実施
・地域資源を活用したコミュニティビジネスの実情把握
・創意工夫による目標達成への行動
求める人材 
・人と接すること(コミュニケーション)が好きな方
・体験活動が好きな方/興味がある方
・観察力、考察力、行動力のある方
受入期間
数ヶ月程度
条件
企画の立ち上げから、準備、実施までの一連の業務を遂行できること
使用教材等
(実習生購入)
車またはバイクを持っていることが望ましい
その他実習生への費用負担
通勤、外出時の交通費等実費
場所
桜島ビジターセンター: 鹿児島市桜島横山町1722-29
桜島ミュージアム事務所: 鹿児島市野尻町205


特定非営利活動法人ローズリングかのや


団体名
特定非営利活動法人ローズリングかのや
団体概要
【設立】
2006年1月13日
【目的】
わがふるさとの文化、歴史を学び、新しい価値を創造し、住民が助け合い、地域が連携して活動するコミュニケーションネットワークを通して、わくわく、ドキドキするような魅力ある情報を発信し、実践的な活動を通して次世代を支える地域のリーダーを育て、安全、安心での活力ある、心から住みたいと感じる「元気なばらのまちかのや」を創造すること
【構成】
理事:23名、会員:179名、事務局職員:4名、現場スタッフ:10名
仕事概要
インターネット販売を通じた広報及び誘客促進
仕事内容
収益事業としてのインターネット販売
【当法人の収益事業の背景と現状】
現在、収益事業の柱は売店の売上収入であり、月別の売上推移を見ると、年間総売上の7割を春のばら祭り期間中に、残りの3割を秋のばら祭り期間中に売上げている。これは、ばら園の現状を現しており、春・秋のばら祭り期間中(4ヶ月)しか人や物が動かないということである。また、年度別の売上推移を見ると、グランドオープン時が既にピークであり、それ以降年毎に売上高は減少しているのが現実である。
収益事業部は、この減益の内なる原因を明確にし、先ずは、ばら祭り期間中の売店の更なる売上向上を目指し、ソフト面(魅力ある商品の開発や接客の向上など)・ハード面(売り方の研究や購買意欲を高める仕掛けなど)の見直しを行う。
また、ばら祭り期間中以外の閑散期の収益増加を目指し、新規収益事業の道を開拓する。
得られる経験
・NPO活動を通じた社会貢献活動の実体験
・自ら一つの企画を立ち上げる体験(創造の喜びと苦悩体験)
求める人材 
・素直で向上心のある方
・Web活用のスキルがあり、ネット販売に意欲がある方
・創意工夫をして仕事を進めていこうとする熱意のある方
受入期間
6ヶ月(8/1 - 1/31)
条件
週に30時間実施  (事務所に出勤するのは、週に1~2回、あとはネットでやりとり)
※進捗状況に応じて、変更することもある。
使用教材等
(実習生購入)
・事前に、書籍「NPOの経営 資金調達から運営まで」
(日本経済新聞社 坂本 文武(著)\1,575)を購入・読了のこと
その他実習生への費用負担
通勤、外出時の交通費等実費
場所
鹿屋市浜田町1250 霧島ヶ丘公園内


一般社団法人へきんこの会



団体名
一般社団法人へきんこの会
団体概要
鹿児島の孤立小型離島を中心とする新しい産業を創出することにより、島民の生活動を通じて、都市の若者や学生等に対する教育を行うことで、離島の島民と都市の若者の双方が抱える課題の解決と目標の実現活・文化・福祉の向上に貢献するとともに、それらのを支援し、将来世代が自然と共に人間らしく、真に豊かな暮らしができる地域の環境と社会の仕組みを構築することを目的としています。
仕事概要
口永良部島ひょうたんじまプロジェクト
仕事内容
1.離島活性化のための企画及びその運営に関する事業
名称:一度は行ってみたい口永良部島を体験する交流事業
(平成22年度・(財)日本離島センター・離島人材育成基金助成事業)
概要:口永良部島体験プログラム作成により、屋久島との交流を促進


2.離島島民及び離島出身者の活動等への支援に関する事業 
名称:三島村農業再生プロジェクト
(平成22年度・三島村役場・受託事業)
概要:若者を対象として三島村での離島生活&農業実践研修を実施する。


3.離島における都市の若者及び学生等に対する教育に関する事業
名称:島なび学生隊
(平成22年度・国土交通省・離島の活力再生支援事業)
概要:全国の学生を対象として、口永良部島を支援する組織を構築する。
得られる経験
離島長期滞在、農林漁業実習、地域住民交流、新規事業支援、自然や人間との触れ合い、不自由な生活や厳しい仕事などから新しい価値観を得る可能性を提供します。
求める人材 
地域と共に自ら成長する意志を有する者
受入期間
即日
条件
勤務時間及び勤務場所は季節や仕事内容に応じて異なるため、個別に決定します。
使用教材等
(実習生購入)
個人的に離島生活において必要な物と作業着程度があれば十分です。
その他実習生への費用負担
現地までの旅費と研修費用(宿泊・食費・保険費を含む)1000円/日のみ
場所
屋久島町口永良部島及びその周辺離島と鹿児島市内並びに都市圏など